Blogブログ
2025.05.30
『建築士のときどき後ろ前』山師の果て
建築士として完璧な住宅を追及していますが
そのためには同様に完璧な宅地が必要です。
住宅と宅地は車の”両輪”のようなもの
二つが揃って初めて納得するものが出来ます。
例えば
不特定多数が対象の宅地の条件として
閑静で街の景観が整備されている事
水害の対策として高台にある事
地盤が固く地震に強い事
そして地域に則した価格である事・・・
あなたは思う
「ありえないな。今時そんな土地は
まず見つからないだろう。
ハリソン・山中でもない限り…アブナイな。」
.
しかーし
.
わたしも 名うての図う面士…冗談ですよ。
…が、その筋から上物の?情報が入りました。
場所は市内近郊の高台にあり
閑静な住宅街で南道路に4区画です!
しかも長い間
売れ残っているらしい…
これぞ、
神の御業かはたまた悪魔の所業か!?
と、言いたいところですが
まっ、まともな不動産関係者は相手にしないでしょう。
土地は市場価格と競合の状況に基づいて価格が決まり適正に流動します。
イレギュラーはほぼあり得ません!
こんな話に飛びつくのは
痛い目に懲りない石洋?くらいでしょうか…
.
PS:とりあえず見に行きました。
悪くないですが相場よりはるかに高めです。
・・・(理由は米騒動みたいな感じ?)
ここはやっぱり不屈の石洋?の出番でしょうね
・・・ロビンフッドは好きなんですけどねぇ

シャーウッドの森
.
.
click⇒ OMNIS DESIGN Instagram
click⇒ ㈱OMNIS DESIGN HP
click⇒ ファベルスペース HP
click⇒ ㈱織部工務店 HP
前身となるブログ
click⇒ 愛犬ジュジュのときどき後ろ前!?